松岡建築設計事務所ここから
 建築設計、監理、耐震診断の松岡建築事務所 松岡建築設計事務所のサイトマップ  
  松岡建築設計事務所では、建築設計、監理、耐震診断を承っております。 〒661-0002 尼崎市塚口3丁目28番地の5 TEL:06-6422-7698 FAX:06-6429-2229
ヘッダーここまで
トップページ 工場 社寺・福祉施設 工事監理 耐震診断・改修 求人情報
当社では工事監理部門(土木・建築・電気・機械)を充実して取り組んでいます。
 
    トップ
    工場
    社寺・福祉施設
    外壁改修
    耐震診断・改修
    求人情報
    会社概要
    リンク
    お問い合わせ
    サイトマップ

耐震診断・改修


 

耐震診断

建築物を設計するとき、起こりうる地震に対して安全に設計すること
を「耐震設計」といい、耐震設計のもとになる基準を「耐震規準」と
いいます。
現在使われている耐震規準は、「新耐震規準」と呼ばれ
昭和56年6月1日に施行されました。


しかし、昭和56年(1981年)5月以前に建てられた建物は、
旧基準に基づいているため地震への強度が十分ではありません。
「耐震診断」とは、こうした建物を現行の耐震基準に照らして調査し、建物のどの部分が弱いか、どの部分を強化する必要があるかを調べるものです。


住宅の場合は市町村で簡易耐震診断というものを実施しており、弊社も診断員として登録しています。


松岡建築設計事務所では、耐震診断を承っております。
まずはお気軽にご相談下さい。


いつ起こるか分からない地震に備え、専門技術者による耐震診断をお勧めします。

お問い合わせはこちら

耐震改修 (写真は尼崎市立の小学校校舎)3月に完了

耐震改修は専門の建築士の方と相談しながら進めてください。

耐震診断を受け、診断結果で耐震性に問題があると判断された
建物は適切な補強工事を行う必要があります。


木造建築物の場合、柱・梁・壁・床などについて、筋かいの端部や
木材の継手、柱脚部等の補強を行います。


耐震診断により現況を把握して、どこが弱いのか、地震の時
どのように壊れるのかといったことを考え、 必要なところを重点的に
補強して合理的な耐震改修を行う必要があります。


補強する部分によっていろいろな工法があります。
専門の建築士の方と相談しながら進めてください。


いつ起こるか分からない地震に備え、専門技術者による耐震診断をお勧めします。 近年は大空間での天井落下を防止するための
工事も行われています。
右の写真は尼崎市内の学校の講堂の天井落下の
防止のためにネットを張ったものです。
戦前からある学校のノスタルジックな天井を残したい
という要望から、既存の天井を残す方法を採用して
います。

耐震診断・耐震改修の助成制度

地方自治体によって、住宅の耐震診断や耐震改修を行う際の補助金制度を設けている自治体も
あります。
実際に耐震診断等を実施するときにはこうした制度をご利用されることをおすすめします。

助成制度の有無及び詳細につきましては、市町村の建築担当窓口にお問い合わせください。



株式会社 松岡建築事務所
 設計、耐震診断・改修、監理を行っております。
 お気軽にお問合せ下さい。
〒661-0002
尼崎市塚口町3丁目28番地の5
TEL: 06-6422-7698
FAX: 06-6429-2229
松岡建築設計事務所へのお問い合わせ  

本文ここまで
トップ工場社寺・福祉施設工事監理耐震診断・改修求人情報
会社概要リンクお問い合わせサイトマップ
Copyright (C) 2008 Matsuoka architect office inc All rights reserved.